今回紹介するのは自宅から徒歩約3分の場所ですが、引っ越してきてからずっと気になっていたラーメン店「麺処韋駄天」です。
さんはぜ通りに面していて、人の行き来も多い好立地にあるラーメン店です。私が食べに行ったときは男性のお客さんが多かったですが、店主さん曰く、実は若い女性のお客さんも多いのだそうです。
駅から徒歩約10分、アクセス抜群!種類豊富なラーメン店!
麺処韋駄天はJR相模原駅南口から徒歩約10分、さんはぜ通りをまっすぐ歩いたところにあります。オープンから約19年も続いている老舗のラーメン店です。

「第21回相模原お店大賞」で準大賞を受賞しているお店なのも押さえておきたいポイントです。
こちらの賞は、相模原市内で小売業・飲食店・サービス業を営んでいるお店の中から、“個性的で魅力ある店づくりを行っており、消費者に支持されている店舗”を表彰する事業。
そんな栄えある賞を受賞した、名誉あるお店なんです。味も雰囲気も間違いなしですよ。
種類豊富なラーメン!
麺処韋駄天はラーメンの種類が豊富であること、一風変わったカルボナーラなどがあることが特徴です。
まさかのメニューに、うれしいメニュー!
麺処韋駄天には普段ラーメン店では見かけないメニューや、ちょい飲みしたい方が楽しめるメニューもあるため、ぜひ行ってみてください♪

券売機で食券を購入して注文する形式になっているのですが、種類がこんなにも豊富です。定番のどんぶり系はもちろん、ラーメン店では普段見ないカルボナーラがあります!今回はラーメンをいただいたので、カルボナーラは次回食べたい候補に追加しました♪
ラーメンの味は豚骨ベースですが、醤油と味噌もあるので、好みに合った味を選べます。また、つけ麺もあるため、その日の気分に合わせて食べたいものを選べるのがいいですよね!
さらにビールや酎ハイ、一口おつまみもあるため、お仕事帰りに一杯という方にもおすすめです。

食券を購入した後は、麺の硬さを選びます。
硬さの種類は5段階で、やわめ、ふつう、かため、バリカタ、ハリガネから選べます。ゆでる時間の幅が広く、だれでも好みの硬さを味わえること間違いなし!しっかり歯ごたえがお好みの方は、ハリガネやバリカタをおすすめします。

もちろん替玉も頼めます。替玉(大)は150円、(小)は100円で注文できるので、物足りないという方は安心して頼めますね!
スライムがたくさんお出迎えしてくれます
麺処韋駄天では、なんとたくさんのスライムがお出迎えしてくれます。
スライム好きの奥様の趣味が高じてこのスタイルになったのだとか。どんなふうにお出迎えしてくれるのか見てみましょう。

はい、こちらが入ってすぐのスライムコーナーです。
奥様が集め始めたのがきっかけで、今ではスライムグッズでいっぱいです。たくさんのスライムを見てるとなんだか癒されますね。私も昔ゲームでたくさんスライムを見てきたので、懐かしさを感じました。

壁にもたくさんスライムたちが飾られています。安らげる空間を感じられることもあってか、来店されるお客さんの多くは女性だそうです。ラーメン店なのに女性も楽しめる雰囲気作りがよいのでしょう。

また、小児がん支援のスライム貯金もしていたようでした。こうした、地域に貢献する活動も行っています。
ラーメン実食!
以前はラーメンをいただきましたので、今回はマー油を使った黒ラーメンを実食しました。

一般的にニンニクを揚げて作る焦がしニンニク油をマー油と呼びますが、こちらはにんにく臭さを一切感じませんでした。濃い味が好きな方におすすめの逸品です。
豚骨ラーメンではありますが、するする箸が進みあっという間にスープまで飲み干してしまいました!ぜひ食してみてはいかがでしょうか♪
ちょい足しトッピングも充実!
ちょい足しトッピングも工夫されていて、激辛高菜や味を濃くするためのラーメンのタレがあります。

ちょい足しトッピングの代表が激辛高菜です。
私は辛いものが好きでよくトッピングするのですが、「ピリ辛程度」だろうと思っていました。しかし、食べてみると結構辛くて、汗がだらだら垂れるほどのまさに激辛でした。辛党の方はぜひ食べてみてください♪

味をもっと濃くしたいという方におすすめなのは、卓上に置いてあるラーメンのタレです。また、味を薄めにしたい方は店主さんにひと声かけましょう。
店主さんに聞いてみました!
店主さんにウリのラーメンやお店について聞いてみました。
Q. ウリのラーメンは?
A. ウリはやっぱりラーメン。醤油でも味噌でもない、豚骨ベースのラーメンがウリです。
Q. どんなお客さん層が来られるの?
A. 若い女性層が多いです。もちろん私が食べに行ったときは、男性のお客さんも多くいらっしゃいますよ。
Q. お店のウリのポイントは?
A. ずっと一貫して臭みがないことです。ラーメン店の独特な臭いが気になる女性でも、気軽に立ち寄れる点もおすすめです。
お店で工夫されているポイント
続いて、私がいいなと思ったお店の工夫ポイントを2つご紹介します。
入口立て看板と、駐車券の対応です。

入り口の立て看板がおしゃれで、見入ってしまいますね。デコレーションがかわいらしいのも女性が入りやすくなる工夫ポイントの1つだなと感じました。

2つ目のポイントは、麺処韋駄天は駐車に対応してくれている点です。注文時に駐車券を見せたら、ちょい足しメニューが2品まで無料になるそうです。
味付玉子、半ライス、替玉、もやし増し、きくらげ増し、のり増しの6つ。
これは車で立ち寄られた方にはお得な情報ですね。ぜひ駐車券を見せてサービスをしてもらいましょう!
いつでも待っています♪
今回は店主にお話をお聞きして、19年間も続いているラーメン店の秘訣をお聞きしました。店主さんは明るく気さくで、とてもステキな方でした!
臭みのないラーメン店を運営されていることが、女性のお客さんを呼び込めるポイントなのかもしれません。
JR相模原駅の周辺に住んでいる方で、まだ麺処韋駄天で食べたことがない方は、ぜひとも立ち寄ってみてほしいです。こんなに近くにおいしいラーメン店があったのかと驚きを感じることでしょう!
麺処韋駄天
住所:神奈川県相模原市中央区相模原5丁目9−1
アクセス:JR相模原駅南口から徒歩約10分
営業時間:11:30-14:30(ラストオーダー14:15)
18:00ー22:00(ラストオーダー21:45)
定休日:木曜日・日曜日はお昼のみ営業
TEL:042-756-1561
駐車場:周辺のパーキングで停めて駐車券を見せたらOK




















