最高級小麦使用!こだわり製法の生食パン!相模原「715BAKERY」

みなさんパンはお好きですか?
朝食はパン派!という方も、少なくないのではないでしょうか。

菓子パンやお惣菜パンも良いですが、シンプルな食パンはジャムを塗ったり、目玉焼きと合わせたり、食べ方をアレンジできるので毎日食べるのに良いですよね!
今回は毎日食べても食べ飽きない!おいしい生食パンが買える食パン専門店をご紹介します。

お店の名前は「715BAKERY」。
素材と製法にこだわった絶品食パンを購入できるかわいらしいお店です。

今回は、相模原市中央区にある「715BAKERY」をご紹介します!

JR横浜線相模原駅から徒歩約18分!清新中学校入口バス停からすぐそばです!

JR横浜線相模原駅から歩いて18分ほど。
バスを利用する場合は、神奈川中央交通バス「清新中学校入口」停留所から徒歩約1分。
「清新小学校入口」交差点からすぐそばです!

隣の敷地にはシャトレーゼ清新、周辺にはヨコカンC&C 相模原店やグッディプレイス相模原もあり、お買い物に便利なエリアに位置しています。

クマがたくさんいるかわいらしい店内!食パンのほかにドリンクも購入できます!

お店に入るといたるところにかわいらしいクマさんが!店内は、とってもかわいらしい雰囲気です。

こちらの店舗は2020年にオープンしたばかりですが、実は昭和32年創業の老舗パン屋なのだそう。
神奈川県内の学校給食のパンを作って、なんと60年以上!
経験を生かした熟練の技で焼き上げられた、絶品の食パンを購入することができます。

通常の四角い食パンのほかに、金曜日と日曜日限定で、クマの形のKUMA食パンも販売されます。
こちらのKUMA食パン。秋にはサツマイモ味、冬はチョコ味、いちご味など、季節に合わせて限定の味に変わるのだそう!

私が伺った日は販売日ではなかったため、残念ながらメニュー写真を見るのみで購入できず……
今回は、お店の看板メニューである715食パン1本(2斤)と、ラスクを購入することにしました!

ふんわりやわらか!最高級小麦の甘さを味わえる715食パン

こちらが、715食パンです!
ずっしりとした2斤の食パンには、お店のキャラクターであるクマのイラストが焼き入れられています。

購入時にもらえるパンの美味しい食べ方の説明書きを読むと、「まずはそのままちぎってお召し上がりください」との文字が。

少しちぎって食べてみると、ふんわりとやわらかく、とってもやさしい味わいです。
小麦の甘さが口いっぱいに広がります。

715BAKERYの食パンには、北海道産小麦「ゆめちから」を100パーセント使用。
最上級の小麦に熱湯を加えて寝かせることにより、素材本来の甘みが引き出される湯種製法で作られています。

手間がかかりますが、その分素材の味が引き出される製法なのだそうです!

そのまま食べてももちろんおいしいのですが、少し焼いてトーストにしてみました!

トーストすると、外側はサクッと、中はよりふんわりと!
そのまま食べた時とは、違った食感と風味を楽しめます。

バターを溶かすと、小麦の甘さとバターの塩味が加わって、また深い味わいに……!
何枚でも食べられそうなおいしさです。

また買った初日は、香りとやわらかい食感、また二日目はしっとりと甘さが増す…と、時間経過による風味の変化も楽しめますよ。

サクッとした食感が楽しいクマの形のあま~いラスク!

こちらは、食パンを使ったラスクです!
レジ横に並んでいて、かわいらしい見た目に思わず手を取ってしまいました!

袋の中には大きいものから一口サイズまで大きさがさまざまなクマ型のラスクが入っています。

かわいいクマの形をしたラスクは、甘くてサクッとした食感です。
とってもかわいらしい見た目なので、お土産やプレゼントにも喜ばれるのではないでしょうか。

毎日食べても食べ飽きない!最高級小麦を使用した絶品食パン!

最高級小麦を使用したという食パンは、素材本来の味わいを楽しめて、毎日食べても飽きの来ないおいしさです。

各食パンは数量限定のため、売り切れてしまうことも…。
確実に購入したい方は、事前予約がおすすめです。
予約の詳細は公式HPをご覧ください!

昭和32年創業の老舗パン屋さんが作るこだわりの食パンを、みなさんもぜひ一度味わってみてくださいね!

715BAKERY
住所: 神奈川県相模原市中央区清新7-2-10
アクセス: JR横浜線「相模原駅」から徒歩約18分
営業時間:10:30~17:00(商品がなくなり次第終了)
電話番号:042-707-9826
定休日:木曜日、その他臨時休業あり(公式インスタグラムをご確認ください)

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。