先日、車で磯部方面を走っていたら、住宅街の中に「たい焼き」ののぼりを発見。
「こんな場所に、たい焼き屋さん!?」と気になったので、さっそく立ち寄ってみました。
暑すぎる夏が終わって、温かい食べ物が恋しくなってくる季節にぴったり!
焼きたてのたい焼きがおいしくてほっこりとした気持ちになったので、今回は磯部にあるたい焼き屋さん「たい焼き むーちゃん」をご紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね。
アクセスと立地
お店の場所は、県道46号線(相模原茅ヶ崎線)から1本入った住宅街の中。
最寄り駅の下溝駅からは約1kmの距離です。
「セブンイレブン 相模原磯部店」やスーパー「フレサ食品館」から近く、買い物のついでにも寄りやすい立地です。
住宅が並ぶ一角にあり、「たいやき」ののぼりが目印です。

私が訪れた平日の夕方は、ご近所の方が次々と立ち寄っていました。
地元の方に親しまれている、知る人ぞ知るお店のようです。

たい焼きメニュー
「たい焼きむーちゃん」は、窓口で注文するテイクアウト専門店。
ガラス越しに、店主さんが手際よくたい焼きを焼く姿を見ることができます。
メニューは定番の「つぶあん」「カスタード」から、「豆乳クリーム」「お好み焼き」などの変わり種もありました。
季節ごとに登場する限定たい焼きも人気で、訪れるたびに違うフレーバーに出会えるのが魅力のひとつです。
価格は1個200円前後と手ごろで、いろいろな種類があるのでまとめ買いして食べ比べをしてみたくなります。

口コミでは、たい焼きだけでなく「バナナジュース」も人気だそう。
「プレーン」「キャラメル」「チョコレート」と3種類あり、どれも気になります。
たい焼きと一緒にテイクアウトすれば、ちょっとしたデザートセットのように楽しめそうですね。
次回はバナナジュースも試してみたいです!
たい焼きを実食!
今回、私が購入したものをご紹介します。
注文後すぐに、温かいたい焼きが提供されました。

今回選んだのは、「つぶあん」「お好み焼き」「豆乳クリーム」の3種。
袋を開けた瞬間に広がる、ほんのりと甘い香りがたまりません。
ボリュームもほどよく、1つでもしっかり満足感があります。
特に、焼きたてをほおばった瞬間の香ばしさは格別で、外のカリッとした生地と中の具材のバランスが絶妙でした。

●つぶあん
まずは、定番の「つぶあん」。
やさしい甘さのふっくらとした生地に、つぶあんがたっぷり!
しっぽの先までぎっしりあんが詰まっていました。
どこかホッとするおいしさです。

●お好み焼き
続いて、「お好み焼き」。
甘いものだけでなく、軽食感覚で食べられるたい焼きです。
小腹が空いたときのおやつにもぴったり。
たい焼きの中には、キャベツやハムも入っていました。
お好み焼きのソースが香ばしく、紅生姜の風味がアクセントになっていておいしかったです!
たい焼きは甘さ控えめの生地なので、お好み焼き味とも相性抜群でした。

●豆乳クリーム
最後は、少し珍しい「豆乳クリーム」。
クリームだけでなく、つぶあんも入っています。
この豆乳クリームがおいしくて、好みの味でした!
カスタードよりも軽やかで、後味がすっきり。
クリームのなめらかさとあんこの風味が絶妙に合わさり、やさしい甘さが口いっぱいに広がります。
甘さ控えめなので、何個でも食べられそうなおいしさでした。

「たい焼き むーちゃん」は、地元の方々に愛されているお店です。
季節ごとに変わるたい焼きも魅力で、いろいろな味を食べてみたくなります。
みなさんもぜひ、お気に入りのたい焼きを見つけてみてくださいね。
お店の近くには、「史跡勝坂遺跡公園」もあります。
あたたかいたい焼きを公園の中で食べて、ホッと一息つくのもよさそうですね。
散歩やお買い物の途中に、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
たい焼き むーちゃん
住所:神奈川県相模原市南区磯部1390-2
アクセス:相模線「下溝駅」から徒歩約20分
TEL:080-7276-1390
営業時間:10:30-18:00
定休日:月・金