塩パンやくりぃむぱんが絶品!相模原市緑区「夢造りパン工房」

今回ご紹介させていただくのは、相模原市緑区にあるおいしいパン屋「夢造りパン工房 相模湖店」さんです。

相模湖駅から三ヶ木方面に車を走らせて、約10分くらいの所にあります。
「相模湖くりぃむぱん」と書いてある大きな赤い看板が目印です。

20台くらい停められる大きな駐車場もあります。
駐車場の横には、自転車置き場や外で食べられるテラスもあります。
撮影した時期は寒かったので、ご利用しているお客さんは居なかったですが、暖かくなった時期に外で食べるのはまた格別だと思います。

毎週火曜日が定休日になっており、営業時間は8:00-20:00までとなっています。

店内に入ると、レジ横に飲食スペースがあります。

500円(税込)以上購入されると、コーヒーが1杯無料になる所もうれしいです。

レジから左にいくと、たくさんのパンが並んでいます。

どれもおいしそうで、どれにしようかとっても悩んじゃいますよね。
そこで、私がオススメするパンをいくつかご紹介させて頂きます。

相模湖店 人気No.1!毎月たくさん売れている人気商品「塩パン」

まず最初にご紹介させていただくのは、この相模湖店で一番売れている大人気商品の「塩パン」です。毎月5000個も売れているそうです。
まとめ買いをすると安く買えるのでオススメです。

食べてみた感想としては、もっちりとしていて、塩の味加減が絶妙でとってもおいしいです。
食べていて飽きがこない、食べ終わるともう1つ食べたくなる、そのくらいおいしいパンです。

日本テレビ ヒルナンデスでご紹介「相模湖くりぃむぱん」

次にご紹介させていただくのは、日本テレビのヒルナンデスで紹介された人気パン「相模湖くりぃむぱん」です。
中には、たっぷりのカスタードクリームが入っており、中のクリームの味が甘すぎず、またパン自体もカスタードクリームの邪魔になっておらず、とってもおいしかったです。

みなさんもご来店された時、食べてみてはいかかでしょうか?

同じくヒルナンデスでご紹介「相模湖ちょこくりぃむぱん」

次にご紹介するパンもヒルナンデスで紹介されたパンで、こちらはカスタードクリームではなくチョコクリームがたっぷり入った「相模湖ちょこくりぃむパン」です。

値段は、相模湖くりぃむぱんより少しだけ高いですが、こちらもとってもおいしいです。
生地にもチョコレートが練りこまれており、中のチョコクリームもしつこくなく甘さもちょうどよかったです。
コーヒーや紅茶に、良く合いそうです。

塩とあんこが絶妙!「塩あんパン」

次にご紹介するのは、塩パンをベースにして作られた「塩あんパン」です。
塩とあんこが絶妙にマッチしていて、あんこも甘すぎずちょうどいいです。
あんこが終わったと思ったら、塩が口の中に広がります。

上にのせられている黒ゴマもいいアクセントになっていると思います。
とってもおいしく、超オススメです。

冷めても温めなおしてもおいしい「とろとろカレードーナツ」

次にご紹介するのは、温かい状態でも冷めた状態でもおいしい「とろとろカレードーナッツ」です。

中に、たっぷりの具が入ったカレードーナツ。
中身のお肉がとっても柔らかくておいしいです。

脂っぽくないし、カレーの味もおいしくて、辛さもちょうどいいです。
外は、サクッと中のカレーはとってもスパイシー。
オススメです。

トースターで焼かなくてもそのままでおいしい「ホテル食パン」

最後にご紹介させていただくのは、そのままでもおいしく食べられる「ホテル食パン」です。

通常の食パンより、バターや生クリームを多く含んだ食パンです。
そのまま食べるともちっとしていて、薄っすらと甘味を感じます。
トースターで、焼いて食べると食感が変わり、パリっとしてておいしいです。

1枚ずつカットされた商品、カットされていない商品がありますので、お好きなサイズで購入することができます。

いろいろなパンを売られているおいしいパン屋さん「夢造りパン工房 相模湖店」さんのご紹介でした。近くにいらっしゃった方は、ぜひ寄ってみてくださいね。

夢造りパン工房 相模湖店
住所:神奈川県相模原市緑区寸沢嵐940
アクセス:JR中央線「相模湖駅」から車で約10分
営業時間:平日8:00~19:00 土日祝8:00~20:00
電話番号:0426-49-0225
定休日 :火曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。
ABOUT US
ASTWORKS
ASTWORKS
相模原市出身のWebライターです。相模原市中心の記事を書いております。よろしくお願いします。