今回ご紹介させていただくのは、橋本にある、とんこつ系らーめん屋さんの「博多長浜らーめん 六角堂 橋本店」さんです。
大きい駐車場も完備し、テレビでも取材があった有名店です。
もちろん、とんこつらーめんとしての味もピカイチです。
橋本駅から車で4分、相模原ICから車でおおよそ15分の位置にあります。

お店の外観です。入口は奥のほうにあります。


4つの種類から選べるとんこつらーめん
入口のドアを開けると、食券販売機があります。
ここで、食べたいらーめんの食券を購入するのですが、大まかな種類としては、以下の4つがあります。
- 特製長浜らーめん(全部のせ)1230円
- 特製魚介豚骨らーめん(全部のせ)1280円
- 特製マー油豚骨らーめん(全部のせ)1280円
- 特製辛味噌豚骨らーめん(全部のせ)1330円
この他、値段を抑えた各種らーめんも人気です。
個人的に、らーめん以外でオススメするとなると、めちゃうまネギチャーシュー丼です。
たっぷりのご飯の上にサイコロカットされたチャーシューがたっぷり、チャーシューの味も最高においしく、海苔と青ネギも入っており、ぺろりといけてしまいます。

食券販売機のすぐそばに、お冷のセルフサービスがあります。
お冷2杯目からは、座席のほうにも置かれていますので、取りに来るのは、初めだけです。
消毒用のアルコールボトルもここに置かれています。

店内は、全てカウンター席になっています。テーブル席はありません。
トイレは、奥の方にあります。

らーめんの太さは、なんと0.83mm!いろいろな硬さから選べる本格派!
麺の太さは、なんと0.83mmだそうです。
麺を切る機械の刃も特注品とのことです。
茹でる麺の硬さは、下から、ごくやわ、バリやわ、やわやわ、やわ、ふつう、バリカタ、ハリガネ、ゆげとおし、こなおとしがあります。

お客さんの8割は、バリカタで注文するそうです。
自分は、特製長浜らーめん(全部のせ)と半替玉の食券を購入し、バリカタでお願いしました。
初めてくるお客さんには、スタンプカードをプレゼント!
注文すると、スタンプカードが貰えます。
スタンプカードを提示するだけで、いつでも日替わりトッピングを無料でサービスしてくれます。とってもうれしい特典です。
らーめん1杯につき、スタンプ1つ押印してくれます。
スタンプ10個で、次回のらーめん1杯が無料になります。
このスタンプカードは、六角堂系列の各店舗でご利用可能になっています。

カウンター席には、醤油ダレ、にんにく、辛子高菜、コショウ、紅ショウガなどが置かれています。
自分は、にんにく、辛子高菜、コショウ、紅ショウガが大好きで、多めにトッピングします。全てが無料です。店主さんのやさしさを感じますね。

これが、特製長浜らーめん(全部のせ)!

麺は特製の極細麺、濃厚とんこつスープとよく合います。
2つのっている半玉も醤油ベースの味がしみこんでいておいしいです。
チャーシューもすごくやわらかくて、口に入れるだけでほぐれます。
きくらげはシャキシャキ、ネギもたっぷりで、真ん中の博多名物明太子がいいアクセントとなっています。
四角く切ったのりが7枚も入っており、値段以上のボリューム感があります。
明太子もですが、テーブルにあるトッピングのにんにくや辛子高菜をスープに加えて混ぜると味に深みが出て、とってもオススメです。
そしてぜひ替玉をしてほしいです。替え玉を食べないのは、非常にもったいないです。
できあがったラーメンは、時間によって柔らかくなってしまいます。
そこで替玉をすることによって、味よし硬さよしのらーめんを再度味わうことができます。
とんこつスープも飲み干してしまうほどおいしかったです。半替玉も食べきって、大満足でした。
みなさんも橋本や系列店の側を通った時に、食べてみてくださいね。
博多長浜らーめん 六角堂 橋本店
住所:神奈川県相模原市緑区東橋本1-2-13
アクセス:JR横浜線「橋本駅」から徒歩約18分 車で約4分
相模原ICから車で約15分
営業時間:11:00-4:00(日曜は、2:00まで)
電話番号:042-773-0760
定休日 :月曜日