みなさんはトランポリンというと、どんなイメージがありますか?
「野外にトランポリンを敷いて子どもたちが思いっきり遊ぶ」
というイメージがあるのではないでしょうか?実は相模原駅の近くに、子どもから大人までトランポリンで遊べる施設があります。
その施設は「グラビティ・ゼロ」というトランポリンスタジオ。実はグラビティ・ゼロは、テレビでも取り上げられた人気スポットなんですよ。それでは、こちらのスタジオをみなさんにご紹介したいと思います。

なかにはこんなにもたくさんのトランポリンが!

スタジオ内に入るといろいろな種類のトランポリンがありました!トランポリンによってそれぞれ違った特徴があるため、さまざまな遊び方ができます!僕自身、実はトランポリンは初めてだったので、スタッフの方からちゃんとレクチャーや注意を受けながらトランポリンを楽しみました!
子どもに大人気!立体トランポリン

まず始めに小さいお子様にとって遊びやすいトランポリンからご紹介しましょう!
立体トランポリンは、スタジオ内のトランポリンの中でも特に安定感があり、遊びやすい造りになっています。トランポリンのばねを利用して障害物を飛び越えたり、台に着地したりと、多彩な遊びができるトランポリンです。実際に僕が訪れたときには、多くの子どもたちが立体トランポリンで遊んでいました!
スポンジの中にダイブ!タントラ&ピット

タントラ&ピットは、飛び跳ねながら進んで行き、スポンジのプールにダイブするトランポリンです。僕自身、実際に遊んでみて、飛び跳ねながら進むのがこんなにも難しいとは思いもよりませんでした!ですが、スポンジのプールにダイブしたときは、子ども心に帰った感じがしてとても楽しかったです。
初心者はここで慣れよう!ミドルトランポリン!

僕がグラビティ・ゼロで一番遊んだトランポリンは、このミドルトランポリンです。ミドルトランポリンは、ほかのトランポリンと比べると標準的なトランポリンです。そのため初心者の方にとっては遊びやすいトランポリンになっています。
初心者の方はミドルトランポリンでトランポリンの感覚を養い、慣れてきたらほかのトランポリンでいろいろな感覚を掴んでいきましょう!
多彩な技を決めよう!トランポリンバッジテスト!

グラビティ・ゼロではトランポリンバッジテストというものが用意されています。
トランポリンバッジテストは、トランポリンで連続技を決めていくテストです。こちらのテスト、技の1つ1つは慣れてしまえば簡単なのですが、連続で技を決めていかなければなりません。そのため、頭で考えながら、身体を動かすのでとても難しいです。
しかし連続技が決まったときの達成感はものすごくあります。考えながら動くので、運動不足解消と脳トレがいっぺんにでき、まさに一石二鳥です!ちなみに僕は4級まで出来るようになりました!
跳躍力抜群!ラージトランポリン!

ラージトランポリンは、このスタジオ内で1番跳躍力があるトランポリンです。そのため軽く飛んでいても2mくらいは飛び跳ねます。
また、ラージトランポリンのところには「鬼グリップの壁」という壁があります。鬼グリップの壁に2mのラインがあったので、試しに2mまで飛んでみたら、2m30cmくらいまで跳ねることができました。
高く飛び跳ねることに慣れると技を決める余裕がうまれるので、慣れてきたらトランポリンバッジテストの技を決めてみてはいかがでしょうか?
マット運動の練習にピッタリ!エアーマット

こちらのエアーマットは10mの長さがあり、マット運動の連続技の練習をするのにちょうど良いマットです。実際に僕が遊んでいたときに、側転やハンドスプリング、バク転などの連続技の練習をしている方がいらっしゃいました。ですので、マット運動の練習がしたい方にはオススメのマットです。
トランポリン教室も開催しています!

グラビティ・ゼロは子どもはもちろん、大人の方でも十分楽しめるトランポリンスタジオです。
また、毎週木・金曜日の17時から18時にトランポリン教室も開催しています。トランポリンに興味をお持ちの方、家族でトランポリンを楽しみたい方、運動不足を解消したい社会人の方はぜひグラビティ・ゼロに足を運んでみてはいかがでしょうか?
- ご利用料金(税込価格)
- 小学生以上~大人
平日:90分/1600円
土日祝:60分/1600円
※延長は30分/500円
3歳~未就学児(小学生に上がる前まで)
平日:90分/980円
土日祝:60分/980円
※延長は30分/500円
※初回のみ別途、登録料500円(税込み)
グラビティ・ゼロ
住所:神奈川県相模原市中央区すすきの町41-28
アクセス:JR横浜線「相模原駅」北口から徒歩約15-19分
TEL:042-719-5964
営業時間 平日:14:00‐20:00
土日祝:10:00‐20:00