今回紹介するお店は、淵野辺の住宅街の中にある加寿屋というそば屋。加寿屋は、たいへん人気のあるそば屋で、今回は平日に訪れたのですが、超満員になっているほどのお店なんです!
それでは住宅街の中にある超人気の加寿屋に入って行きたいと思います!

店内は落ち着きがある和の空間!

加寿屋の店内は“隠れ家的”なそば屋をモチーフに。そのため全体的に落ち着きがある和モダンの空間となっています。淵野辺の住宅街に、こんなにオシャレなそば屋があるんですよ!
今回は焼きサバ茶漬けランチを注文!

今回は、ランチメニューで1番人気の焼きサバ茶漬けを注文しました!鴨南蛮そばやそば粉100%の十割そば、夏限定メニューも食べてみたかったのですが……。焼きサバのお茶漬けがとても気になってしまい、こちらを選びました!
食べているときに気がついたのですが、セットのそばは十割そばに変更できるみたいです。
こちらが一番人気の焼きサバ茶漬けランチです!

こちらが焼きサバ茶漬けランチです。なんともすごいボリューム!!どれから食べようかつい迷ってしまうほどの豪華なランチです!
最初に漬物からいただいたのですが、これがまたおいしい。
漬物がおいしいお店は料理もおいしいという証だと僕は思います!
加寿屋名物のそばをいただきました!

漬物も小鉢もサラダも食べ終わったので、いよいよメインのそばをいただきましょう。
僕自身、そば粉を石臼で挽いたそばを食べたのは、加寿屋が初めてだったんですよ!そばを食べるとそば粉の香りが感じられ、麵の硬さもほどよい食感でとてもおいしかったです。食べ進めていくうちに、十割そばに変更しておけばよかったなと本当に後悔しました。
そば粉の風味や香り、味をダイレクトに感じたいときは、最初は麺だけで食べるのがおすすめ。試したい方はぜひ麵だけでも食べてみてくださいね!
加寿屋のランチで一番人気のサバ丼がこちら!

最後にサバ丼をいただきました!こちらのサバはかえし醬油という、そばつゆを作るときの元となる醤油で漬けたサバのため、とても香ばしく仕上がっています。かえし醬油の香りと味に加えてサバの脂がご飯にしみ込んでいて、スプーンが止まらないほどのおいしさでした!
半分食べたサバ丼をお茶漬けに!

半分食べたので、お茶漬けにしましたよ!このつけ汁はカツオのだし汁で作られています。かえし醤油で漬け焼きしたサバと、サバの脂がしみ込んだご飯にカツオのだし汁が加わって、とてもぜいたくなお茶漬けになりました!
焼きサバ茶漬けランチはランチ限定で提供しているため、この記事を読んで食べたくなった方は、ぜひお昼に行ってみてください!
最後にそば湯を入れてごちそうさま!

そばも焼きサバ茶漬けも堪能できましたが、そばといえば最後にそば湯で割って飲むのを忘れてはいけませんね。そばの風味と香りに、ネギやワサビの味が加わって、いろいろな味や香りを楽しめる良い〆になりました!
デザートにそばつゆプリンを堪能!

そばを食べているとき気になっていたデザートがあったので注文しちゃいました!
こちらのプリンはただのミルクプリンではありません。先ほどサバ丼に出てきた、かえし醤油を使ったミルクプリンなんです。ミルクのまろやかさに醬油のしょっぱさが絶妙にマッチした味わいになっていますよ!
お腹に余裕のある方は、ぜひそばつゆプリンの味も楽しんでみてくださいね!
加寿屋の料理、いかがでしたか?
今回紹介した焼きサバ茶漬け以外にも数多くのそばや丼ものもあり、夜になると面白いおつまみ料理も多く提供しています。
しかし加寿屋はたいへん人気のあるお店のため、お昼どきは少し時間をずらしてからお店に伺うのをオススメします。
みなさんも石臼で挽いたそばや焼きサバ茶漬けランチが食べたくなったら、ぜひ加寿屋にお越しになってみてはいかがでしょうか?
石臼挽きそば加寿屋
住所:神奈川県相模原市中央区高根2-2-16
アクセス:JR横浜線「淵野辺駅」から徒歩約13分
TEL:042-757-1313
営業時間:昼11:30-14:30
夜17:30-21:00(日曜祭日は20:30閉店)
定休日:毎週月曜日と毎月第一火曜日、第三火曜日
駐車場:12台