「夏の風物詩」といえば、海、花火、スイカ、浴衣、などなど、人によって想像するものはいろいろあると思います。
東林間で夏の風物詩といえば、7月におこなわれる商店街の「東林間西口祭り」と、8月におこなわれる阿波踊りの「サマーわぁ!ニバル」です。
特に西口祭りは私も幼少のころから毎年行ってたのでとても馴染み深い、東林間住民が笑顔にあふれる2日間です。
今回は東林間西口祭りの様子をお届けします。
西口祭りスタート!
東林間駅の西口を降りれば、そこがもうお祭りの会場です。
商店街のほぼ全域を使って開催されるので、大体どこへ行っても何かしらのお店がでています。ただし、商店のない通りでは出店は少ないですが。
実をいうと、私は西口商店街のとあるお店の常連なので軽いお手伝いもしていました。
午前中に買い出しを手伝い、では後ほどということで16時ごろに西口商店街へ。

はて、思ったより人がいないような?
やっぱり少子化で子どもの数も少ないし、これも時代の流れかな〜とほんのりと寂しさを感じつつぷらぷらしておりました。
お手伝いしたお店に顔を出してそんなことを話していたら、
「まだ明るいですし何より暑いですからね。これからもっと混みますよ。」
とのこと。
そしてその言葉通りに17時以降、じわじわと人の数が増えていきました。

はい、大混雑。
とはいえまったく身動きが取れない、というほどではありませんが、そういえば毎年こんな感じだよねと思い出しました。
そしていつも思います。
「東林間ってこんなに人いたっけ……?」
もちろん近隣から遊びに来る人たちもいると思いますが、それでも一つの町の商店街がこれほど活気に溢れるというのはうれしいことですよ。
何よりこのお祭りに来ている人たちがみんな楽しそうなのがとても印象的です。
大人も子どもも家族連れも、何なら出店してる人たちも、みんな西口祭りが好きなんですよね。
最近は寂れていく商店街も多いなかで、西口商店街はまだまだ大丈夫!と思える安心感を覚えます。
西口祭りならではの出店で食べてみよう
お祭りには西口商店街の飲食店のみならず、地元の少年野球チームなども出店しています。
野球部らしく子どもたちが元気よく呼び込みをやっている姿を見ると、東林間は活気があっていい町だよねと思います。
せっかくなので、「西口祭りならでは」というものを食べてみましょう。

こちらはインド・ネパール料理ナマステさんのタンドリーチキン。
やはり暑い夏にはスパイスの刺激が合いますね!暑くてもこれだけで食欲がわいて元気になれそうです。
ほかに売っていたのはビリヤニ、チキンティッカ、チーズナンなどでした。

イタリア料理ラ・パッキアさんのラザニアです。
これがまた食べ応え抜群なんですよ。むしろこれ一つで結構お腹が満たされそうなくらいのボリュームでした。
ほかにはスペアリブ、厚切りベーコングリル、各種スパゲッティ、サングリアなどが販売されていました。
私が行ったときにはちょうど渡りガニのスパゲッティが売り切れていたのが残念!

こちらは中華料理王者さんの小籠包。
皮がもっちりとして中のお肉も意外と大ぶりなところが実にグッド!
中華料理屋らしくチャーハンや春巻きなども売っていたので、こちらだけでもお腹いっぱいになれそうでした。

こちらはバー和楽さんのモヒートです。
暑い夏にはこういったさっぱりしたカクテルがおいしいですね!
ほかにも「お好みのカクテルを作ります!」と力強い発言で各種カクテルを作っていたのが印象的でした。

スパイスカレー食堂さんの「ヴァークス」です。
ヴァークスとは腸活ドリンクのことで、こちらはヨーグルトとざくろジュースを混ぜたものです。
ヨーグルトのまろやかさとざくろの酸味が合わさって非常に美味。そして腸に良いというなら言うことなしです。
と、色々食べていたら結構お腹いっぱいです。ごちそうさまでした。
もちろん夏祭りの定番である焼きそばやフランクフルトなども普通に売っていました。
もし西口祭りを知らない人がいたら、来年はぜひ訪れていろいろな出店で西口祭りを味わってみてほしいですね。
イベントもやってます

西口祭りではいつも友達と遊んだり飲んだり食べたりがメインだったので、地元民なのにイベントもやってるのはあまり知りませんでした。
今回は、
- 鼓笛隊パレード
- ダンスパフォーマンス
- ビンゴ大会
- スリッパ卓球
がありまして、私が見たのはスリッパ卓球です。
私は知らなかったのですが、商店街を盛り上げる「全かなスリッパ卓球選手権大会」というのがあるのですね。

なお商品は商店街オリジナル商品券で、
1位 5,000円
2位 3,000円
3位 2,000円
がもらえます。なるほど、これは熱い。
こういったイベントも呼び込むあたり、西口商店街がこのお祭りにどれだけ力を入れてるかがよくわかります。
その力の入れようは、しっかりと西口祭りを楽しむ私たちに還元されていると思います。
コロナ禍では開催は見送られてきましたが、それでも昔から今にいたるまで東林間を盛り上げるこのお祭りはいつまでも続いてほしいものです。
何より商店街が元気というのは本当にいいですね。
というわけで今年もみんなが楽しめた西口祭りでした。
あなたがもし東林間に引っ越す、または近くに住んでいる、興味がわいたというのであれば来年の7月に一緒に楽しみましょう!
東林間西口祭り
開催地:東林間西口商店街
アクセス:小田急線「東林間駅」西口
開催日:2025年7月19日-7月20日
開催時間:14:00-20:00