相模原市を中心に出店しているキッチンカー「ぽちのひとくちしふぉん」。
相模原の卵を使ったしっとりふわふわシフォンが人気のお店です。
リピーターさんが多く通うお店で、実は私もその一人です!
季節限定のフレーバーも魅力で、いつ訪れても新しい発見があります。
今回は、シフォンケーキ好きの人におすすめしたい「ぽちのひとくちしふぉん」をご紹介します。
相模原市内に出店中の黄色いキッチンカー
ぽちのひとくちしふぉんは、相模原市内では「アリオ橋本」「フチノベース」「カインズホーム城山」「フィッシング相模屋」などに定期的に出店しています。(2025年3月の情報です)
ほかにも、市内外のイベントにも毎月出店しているので、お近くで出会うことができるかも!
かわいらしい黄色いキッチンカーが目印です。

毎月のスケジュールはお店のInstagram(@pochis.bite.chiffon)から確認できますので、チェックしてみてくださいね。
「フチノベース」に出店!
今回は、毎週木曜日に出店している「フチノベース」におじゃましました。
フチノベースは、淵野辺駅から青学方面へ徒歩約4分、2024年2月に新しくできたシェアスペース施設です。

施設内にはシェアキッチンがあり、曜日ごとに出店者さんが異なるので、日替わりでランチやスイーツが楽しめます。
屋外にはキッチンカー出店スペースがあり、こちらも曜日ごとにさまざまなキッチンカーが出店しています。
気になる方は、フチノベースのInstagram(@fuchinobase)も覗いてみてくださいね。
口溶けのいいシフォンケーキが魅力
ぽちのひとくちしふぉんの主なメニューはこちら。
毎回、季節限定メニューがあるので楽しみの一つです。
この日はお昼過ぎに伺いましたが、すでに売り切れの商品も。
人気のフレーバーは早い時間に完売になるので、来店予定が決まっている方は、InstagramやLINEで取り置きもおすすめです!

たっぷり入った「箱しふぉん」も人気!2種、3種選べるのはうれしいですね。
これから暑くなってくるので、「シフォンアイス」も食べたくなります。

シフォンのほかにも、「バナナジュース」や「オリジナルブレンドコーヒー」など飲み物も本格的でおいしいです。
チョコの食感がたまらない!「ダブルチョコレート」
今回私が購入したものをご紹介します。
こちらは、「ダブルチョコレート」。
チョコレート生地のシフォンに、チャンクチョコを混ぜ込んだものです。
同店のシフォンは、一口サイズにカットして提供しているのでとっても食べやすい!
カップシフォンは、一般的な個包装のシフォンケーキよりも量が多いそうです。

ちなみに、このかわいいキャラクターが社長の「ぽち」。
ワンちゃんかと思ったら、オーナーさんが飼っていらっしゃるネコちゃんでした。
実物もかわいいので、社長ファンの方も多いのではないでしょうか!?
シフォンは、しっとりふわふわの食感でおいしい♪
注文を受けてからその場でカットしているので、乾燥せずふわふわのままでした。
ゴロっと入ったチョコの食感も最高です!

ダブルチョコレートは、チョコが溶けてしまうため夏季はお休みしているとのことです。
見かけたらぜひ試してみてくださいね。
ふわ&とろ~りがたまらない「ブリュレサンド」
こちらは限定メニューの「とろけるカスタードブリュレサンド」。
自家製カスタードをたっぷり入れて、その場で作ってくれました。
お好きなシフォンケーキを選べます。

今回のシフォンは、おすすめの「プレーン」でお願いしました。
相模の赤たまごをたっぷりと使用したシフォンです。
目の前で炙るバーナーの火にワクワク!
甘くて香ばしい香りがします。

とろ~っとしたたっぷりのカスタードクリームと、ふんわりシフォンの相性は抜群!

ブリュレは秋冬限定商品とのことでしたので、店頭に並ぶのが楽しみです!
ぽちのひとくちしふぉんでは、さまざまな季節限定メニューを販売しているので、Instagramをチェックしてみてくださいね。

ぽちのひとくちしふぉん
毎月の出店場所は、お店のInstagram(@pochis.bite.chiffon)でご確認ください
取材時の出店場所
フチノベース※毎週木曜日出店(2025年3月現在の情報です)
住所:神奈川県相模原市中央区淵野辺4-18-11
アクセス:JR横浜線「淵野辺駅」から徒歩約4分