探し物が見つかるという言い伝えがある共和「新田稲荷神社」

うだるような暑さの夏が過ぎ、過ごしやすい秋となりましたね。
私は日ごろの運動不足解消と気分転換を兼ねて、晴れた日には散歩に出かけます。

車を使わずに出かけたり、少し公園に立ち寄ってみたり……。
今日は、中央区共和にある新田稲荷神社へ散歩に行ってきました!

実は新田稲荷神社は、探し物や行方不明のものが見つかるご利益があるという言い伝えがある神社なんです。
今回は、淵野辺駅近くにある新田稲荷神社をご紹介します!

JR横浜線淵野辺駅から徒歩約9分。住宅街の中にある緑豊かな場所です!

JR横浜線淵野辺駅南口を出て、横浜線沿いを古淵方向へ。
9分ほど歩くと、住宅街の中で緑が生い茂る場所が見えてきました。
近づくと赤い大きな鳥居と新田稲荷神社の文字が!

淵野辺中和田線「共和一丁目」交差点よりすぐ。
専用の駐車場はないので、車で足を運ぶ場合は近隣のコインパーキングを利用してくださいね。

正面入り口には、村の守り神である道祖神が!

正面鳥居の横には道祖神の石像があります。
道祖神とは、疫病や悪霊を防ぐ村の守り神です。

昔は今ほど交通手段が発達しておらず、流行病は村の外から持ち込まれることがほとんど。
そのため外からの病や悪霊の侵入を防ぐため、村境の路肩に立てられたそうです。

色褪せたお賽銭箱が、とても歴史を感じますね。

手水処で身を清めていざ参拝!

参道を歩き本殿に向かうと、中には二つ目の赤い鳥居が。
鳥居は神聖な場所(神様の世界)と人間が暮らす世界(俗世)の境界と言われています。
そのため鳥居をくぐる際には、一礼をするのが作法だそうです。

一礼をして参道を進むと、社殿の手前には手水処がありました。
参拝の前に、手水処の洗い水で身の穢れを清めます。
水がとても冷たくて、手を洗うだけでなんとなく気が引き締まりますね。

正面の本殿へ向かい、二拝二拍手一拝で参拝します。

天照大神、武甕槌命を御祭神とする細戈(くわしほこ)神社

本殿の左側にも、神社があります。
こちらは細戈(くわしほこ)神社です。
もともとは旧陸軍兵器学校の敷地内に祀られていましたが、こちらに移転したのだそう。

御祭神は、開運、福徳、招福のご利益があるといわれている天照大神と、勝負運向上や勝利祈願のご利益があるといわれている武甕槌命です。

探し物や人探しのご利益パワースポット!はやぶさにもゆかりがある呼ばわり山

本殿の右横には、小さな丘があります。
こちらは相模原市登録史跡「呼ばわり山」といい、行方不明者が出たときに、頂上で鐘や太鼓をたたきお祈りをすると見つかるといわれている場所です。

昔このあたりは平野で、方向がわからず行方不明になる人も多かったのだそう。
そこで、小さな丘を築き、頂上に人探しにご利益のある今熊神社(八王子市)を勧請して祠を建てました。
現在では、丘の上の今熊神社に参拝すると、迷子や探し物が出てくると言い伝えになっています。

実はこちらの呼ばわり山は、小惑星探査機「はやぶさ」とも関わりのある場所でもあります。
はやぶさは小惑星リュウグウへ向かう途中、音信不通となり消息不明になる事態に……。
その際にはやぶさプロジェクトに関わるJAXAの教授が呼ばわり山へ毎夜お参りをしたところ、はやぶさは無事発見され帰還しました。

不思議な話ですよね。
昔からの言い伝えだけではなく、本当にご利益があるパワースポットなのかもしれません。

探し物が見つかるといわれている新田稲荷神社!晴れた日のお散歩にもおすすめです!

探し物や行方不明のものが見つかるご利益があるといわれるパワースポットでもある新田稲荷神社。

願いごとの参拝をはじめとして、緑豊かで落ち着いた雰囲気のため、のんびりとお散歩にもおすすめですよ。
みなさんもぜひ立ち寄ってみてくださいね。

※新田稲荷神社は上溝にある亀ヶ池八幡宮が兼務社となっています。
御朱印が欲しい方は、亀ヶ池八幡宮に足を運んでください!

新田稲荷神社
住所:神奈川県相模原市中央区共和1-11-18
アクセス:JR横浜線「淵野辺駅」より徒歩約9分

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。