横浜線古淵駅から1番近い公園「古淵北公園」は、間近で電車が見られるスポットとして、電車好きのお子さんにおすすめの場所です。
古淵駅のホームで電車を待っていると、公園から保育園の子どもたちの声が聞こえてくることもあり、「上(公園)から見たらどんな景色なんだろう?」と、以前から気になっていました。
今回はじっくり公園を探索してきましたので、その様子をご紹介します!
古淵駅の裏手にある公園
古淵北公園は、古淵駅から徒歩約2分。駅のホーム淵野辺寄りにあります。
木々に囲まれているため、公園の様子はホームからは直接見えませんが、駅構内から見るとちょうどこのあたりになります。

古淵駅の改札は1か所。改札を出てイオンとは反対方向に進み、ホームの裏手あたりに公園があります。

メイン通りから一本入ったところなので、周辺は駅の近くとは思えないほど静かな環境。
道路に沿って続く細長い公園です。

公園の設備
古淵北公園は、街区公園に分類される小規模な公園です。
ペットの散歩やボール遊びは禁止されていませんでした。

公園内には、遊具広場、草地広場、あずまや、水道があり、トイレはありません。
休憩には、小さなベンチが2か所。
駅チカということもあり、すぐ近くにセブンイレブンやマツモトキヨシもあるので、飲み物や軽食を買って一息つくこともできます。

遊具広場
遊具広場には、ブランコ、鉄棒、複合遊具、小さなすべり台、スプリング遊具、砂場がありました。
小さいお子さんでも遊べるような低いものが多い印象です。

複合遊具には、動かして遊べる〇✕ゲームもついていました。これは夢中になりそう♪

公園にいると、駅のアナウンスや発車ベル、踏切の音もよく聞こえてきます。
電車が来る気配を感じたら、遊びを中断して見に行きたくなる子もいるはず!

あずまやに隠れたかわいい発見
遊具のそばには小さなあずまやがあり、夏場は日差しを避けて一休みするのにちょうど良さそうなスペースです。

近づいてみると、ちょっとした遊び心を発見!
イスの部分に、手遊び歌や迷路などがプリントしてありました。

かわいらしいイラストと歌の懐かしさに、ほっこりとした気持ちになりました。
4か所違った内容なので、お子さんと一緒に訪れた際はぜひ探してみてくださいね。

電車好き必見のスポット!
最後に、公園内の電車スポットをご紹介します。
公園のすぐ下は駅のホームですが、木々に囲まれているため、どこからでも見えるわけではありません。
ホームを見下ろせるのは、この場所。ここだけ木がなく、視界が開けています。

停車中の電車や発車する様子、さらには通過していく急行まで、さまざまな電車の動きを上から眺めることができます。
小さなお子さんでも抱っこなしで見られる高さなのもうれしいポイント。
頑丈な金網があるので、安全に電車を楽しめます。
古淵駅のホームで聞いた子どもたちの元気な声を思い出し、「ここから見ていたんだ」と思うと、ちょっとほっこりしました。

さらにもう1か所、草地広場の奥の公園の端には、踏切を見下ろせるポイントがあります。

こちらも公園内から電車を眺められるため、安全に楽しめます。
写真を撮るならこちらの場所がおすすめです。
横浜線は運行本数が多いので、次々と電車がやってきます。何度でも電車を楽しめるのが魅力です。
電車がホームに入る度に、「来たよ!」と盛り上がれる距離感で、飽きずに楽しめるのではないでしょうか。

古淵北公園は、電車の音は聞こえるものの、駅のすぐ近くとは思えないほど、のんびりと過ごせる穴場の公園です。
駅を利用したついでに、ふらりと立ち寄ってみるのもおすすめ。
電車好きのお子さんはもちろん、そうでない方でもゆったりとした時間が楽しめる場所なので、ぜひ訪れてみてくださいね。

古淵北公園
住所:神奈川県相模原市南区古淵1-3
アクセス:JR横浜線「古淵駅」から徒歩約2分





















